このサイトを見られている方は、この章の知識は当たり前にあるかもしれません。
しかし、初学者のことも考えて、基本的な内容から書いていきたいと思います。
方程式
方程式とは、数の関係を表したものです。
「=(イコール)」で結ばれれば等式であり、左辺と右辺は同値です。
「=(ノットイコール)」で結ばれれば不等式であり、左辺と右辺は異なることを表します。
日常生活の中でも、「方程式」という言葉を聞くことがあるでしょう。
勝利の方程式とか、恋の方程式とか…
これは「そうやれば必ず勝つ」とか「そうやれば必ず恋が叶う」とかいう意味で使われますね。
でも、数学的な方程式はそういったものとは意味が異なります。
数学での方程式は、「未知数を含み、その未知数が特定の値をとるときだけに成立する等式」です。